社会福祉法人親和会 さざなみ学園

施設概要

  1. 経営理念

経営理念

運営の基本方針

入所児童の生活の質の向上と、在宅障がい児の療育支援機能の強化を図るとともに、ノーマライゼーションの理念に基づき、地域交流の促進を図り、一人ひとりの人権尊重と個性豊かな成長の実現を図る。

  1. 個々の能力と個性に応じた支援を行い、生活経験の拡大や社会参加能力の向上を図る。
  2. 施設の専門的機能を地域の在宅障がい児(者)や保護者等へ提供することにより、家庭支援サービスを図る。
  3. 出雲地域の知的障がい児施設の拠点施設としての役割を図る。

支援の基本方針

  1. 幼児から、青年期に至る継続性のある支援に努める。
  2. 学校に通いながら、スポーツや文化活動を通じて、一人ひとりの特性を引き出す療育に努める。
  3. 身辺自立や、社会適応能力を発達段階に応じて身につけることができるよう支援・指導する。
  4. ケアマネジメントの手法を用いて、支援ニーズの調査や個別支援計画を策定する。
  5. 医療を含む障がい特性に応じた専門的支援を提供する。
  6. 成人期を見据え、ライフステージにあった一貫したプログラムを作成する。

入所児童への支援

  1. 全児童対象
    • 全体活動~園の行事・季節の行事・地域の行事への参加
    • 情操活動(誕生会・映写会・製作等)
    • 運動活動・基本的生活支援・社会的生活支援
    • 個別指導~基本的生活支援・学習支援・言語支援
  2. 学籍児以外を対象
    • 日中活動(学卒児)支援~作業・生活支援等
    • 幼児部(就学前)支援~感覚認知活動・運動活動等

地域療育事業

当園がもっている専門的機能・技術・各種サービス等を提供することにより、地域の在宅障がい児(者)の福祉の向上を図る。

  1. 在宅障がい児(者)地域療育事業 (県からの委託事業)
    1. 訪問療育事業
    2. 外来療育事業
    3. 施設指導事業
    4. 通園療育事業(通称「ふれあい教室」)
    5. プール開放事業
  2. 障がい児短期入所事業(県からの委託事業)
  3. 地域生活支援事業 (市町村からの委託事業) 2006月10月障がい者自立支援法施行に伴い開始
    1. 障がい児日中一時支援事業
    2. 相談支援事業

地域交流

  1. 障がい児(者)プール開放事業
  2. 他機関の活動支援
  3. 施設開放

島根県東部発達障がい者支援センター事業

リンク:島根県東部発達障がい者支援センターウィッシュ